消費者生活センターはだまされないと何もしてはくれない。

 

「明らかに、だまされたわけではないから、何もできません。」 (相談員)



「てるみくらぶ」や「はれのひ」のように、だまされないと、



消費者生活センターは何もしないそうです。





「てるみくらぶ」や「はれのひ」のように、だまされた場合は、



書面が残ります。



契約だけを見ます。



「事実だけ見ます。」(相談員)





私は、「てるみくらぶ」や「はれのひ」のように、だまされた場合、



消費者生活センターはもう何もできない気がします。



書面があっても、文書があって、契約した証拠があっても



何もできません。



成人式や旅行に行って、晴れ着や旅行のチケットがもらえなくて、何か変だと思いながら、



「てるみくらぶ」や「はれのひ」の会社が倒産したりして、



詐欺に会い、だまされたととわかります。



初めから、だまされた



消費者生活センターは「てるみくらぶ」や「はれのひ」のように、だまされないと



何もしてはくれません。











私が説明すると



(相談員)は、「私はこの商品の専門家ではないのでわかりません。」



「それはできません。」(相談員)



「それなら、どうしてほしいの」(相談員)



「~してほしい」というと



「できません」(相談員)





(相談員)がイライラして、声のトーンが高くなり、大きな声で話し始めます。



なぜか、(相談員)が興奮します。



私がイライラして。どうしていいかわからずに、消費者生活センター(相談員)が



興奮して、大きな声で話し始めます。



私のほうが、身構えてしまいました。



私が説明すると



(相談員)は、「私はこの商品の専門家ではないのでわかりません。」



「それはできません。」(相談員)



「それなら、どうしてほしいの」(相談員)



「~してほしい」というと



「できません」(相談員)



この繰り返しです。



電話では、わかってもらえなかったので、わざわざ対面で会って、(相談員)とお話をしました。



「電話のときと、相談員が違うので変わります。」(相談員)



「別に変わらなくいいのです。」



「前のこと知らない人のほうがいいです」



(本当は、電話のときの相談員もよくわかっていなかった。もし本当に良かったら指名しています)



「電話のときの相談員も同席させてください」(相談員)





「相談員が2人で私が1人です。これでは、こちらが身構えてしまうので、やめてください。」



消費者生活センターは相談に来る人のことは何も考えていないです。





(相談員)は頻繁に席を外します。



「理由があれば、交渉します」(相談員)





「私も悪いし、そちらも悪い。



「~だから、~なるという説明があれば、このようなトラブルにはならなかった。」



消費者生活センターが相手の会社にお電話ます。



(相談員)「結果はお教えしません」




消費者生活センターの相談員は、腹が立ちました。



まだ、イライラしてます。











nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

広告スペース
Copyright © 人は見た目が9割なのでマイナス5歳の印象を目指そう All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。